2015年1月28日水曜日

手紡ぎ市について。インフルエンザ親子。

私→長男→次男。
インフルエンザ、廻り回ってとうとう一歳半の次男のところへも。

手紡ぎ市、在店は無理そうです、、、
たくさんのお客様や作家さんにお会い出来ることを本当に楽しみにしておりましたが、委託販売に切り替えていただきました。

また、いくつかお問い合わせいただいておりました、3月に綾瀬で開催されるママフェスタですが、こちらも金曜日の交流会に参加できないためにキャンセルとなりました。
出展者さんは交流会に参加必須なのですが、お友達もインフルエンザだったり学級閉鎖だったりで代理人を立てることもできず、残念ながら参加不可になってしまいました。
楽しみにしてくださっていた方には申し訳ありませんが、御了承の程宜しくお願いいたします。
思う事は多々ありますが、また機会がありましたら参加させていただきたいな、とおもいます。

まだまだ長い保菌期間、、、
回復したあとが長いですよね、昨夜フーフー言っていた長男は既に走り回っております、、、
既に一日目で疲れ果てました。
次男の保菌明けまで約一週間、鬱々しないようにがんばります、、、

2015年1月27日火曜日

ふくろうのカーディガン

ふくろうが大好きです。
大切に使ってきた生地もこれで最後。
お兄さんお姉さんサイズの120で、カーディガンを作りました。

動物モチーフのなかでも、猫とクマとふくろうは別格で大好きです!

可愛すぎないので、お兄ちゃんでも着られると思いますよ。
実際我が家では長男が気に入って着ています(。・ω・。)

個人的にはこのカーディガンに、アイボリーやグレーのチュールスカートにタイツ、、、みたいな女の子が大好きです。




抱っこひも収納カバー

抱っこ紐の収納カバーを作りました。

我が家にも1歳半の抱っこマンがいます。
どこに行くにも抱っこ、眠くなれば抱っこ、抱っこ抱っこ!
私はエルゴを使っているのですが、使っていないときはだらーんとして邪魔なんですよねー。

この抱っこ紐収納カバーは本当に画期的!
考えた人は天才だと思うほど!

まとめるとベビーカーにかけたり肩にかけたり。
私はいつもウエストポーチのように腰に巻いています。
最近歩き出した次男をサッと抱っこして上に乗せることもあります。
ちなみに使用時は…両端のスナップを付けておくだけでOK。
装着したまま抱っこ可能です。

これは出産プレゼントでも喜ばれると思いますよ~!

お好みの生地でフルオーダーも可能です!
手紡ぎ市にも持っていく予定ですので、
抱っこ紐使用中のママさんは是非お試ししてみてくださいね!
感動すること必至です!

第三回手紡ぎ市★もうすぐです

もうすぐです!手紡ぎ市!

わたくしkoneticaは、土曜日委託、日曜日在店の予定です。
が、、、なんとインフルエンザになってしまい雲行きが怪しくなってきました。
ラストスパートもままならず、学級閉鎖の子供に振り回され、一歳児は益々パワーアップ!!!!

今年のテーマは健康第一、とにかく体一番でがんばります、、、


第3回手紡ぎ市 出店者一覧

第3回手紡ぎ市 1/31(土)、2/1(日)10:00〜17:00

出店者一覧です!

【アヴァンセ会場】

●あじさい

●アトリエ*すーじー(2/1のみ。カラーセラピー)

http://ateliersuzzy.blog.fc2.com/

●小太郎屋(委託)

http://kotarou-mi-6351.blog.so-net.ne.jp

●総天然素材革工 革榮

http://www.kawazakae.com/

●のらりくらり(委託)

●花ゆい(1/31委託、2/1在店)

http://ameblo.jp/bbhanayui/

●Day's eye ~太陽の花~

●El sabor

http://elsabor.blog99.fc2.com

●konetica(1/31委託、2/1在店)

http://konetica.blogspot.com

●meme

http://memeg.exblog.jp

●pepechan

http://blogs.yahoo.co.jp/pepechan696

●TAKE

●yuuru

●森パン

●ミネキク消しゴムはんこ

http://minekiku.exblog.jp

●アロマと自然療法の店 アヴァンセ

http://ameblo.jp/avancer-27/

2014年12月23日火曜日

手紡ぎ市


来年の1/31と2/1にイベントに出展します。
1日目は委託で、2日目は在店予定です。
私は第一会場のアヴァンセさんに出展させていただく予定です。
遊びに来てね!

さて、、、今年も残すところ一週間近くとなってしまいました。
今だにオーダーを縫っています、、、
年を越せるかしら、、、

一歳半の次男が生まれて初めて胃腸炎になりました。
やっと下痢が落ち着いたものの、体力の回復はまだまだ。
暖かくして過ごそうと思います。
歩き出して益々楽しくなってきました。
と、共に大変さも倍増。いやはや、次男は強い。
来年ものんびり活動を広げていけたらいいな、と思っております。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。
よいお年をお過ごしください。

第3回 手紡ぎ市
H27.1/31(土)〜2/1(日)
10:00〜17:00
手づくりのあったか品物手仕事ワークショップ
マッサージ・アロマ、カラー etc…
今年のテーマは「手」。
手づくり、手仕事、手をつなぐ。手から始まる物語。
主催:アロマと自然療法の店 アヴァンセ/café maru/ミネキク工房

第1会場:アロマと自然療法の店 アヴァンセ
葛飾区青戸5-14-11
03-6662-9686
(駐輪場がありません。ご協力お願いいたします)

第2会場:café maru
葛飾区立石6-33-9
070-6999-6130

第1会場:アヴァンセ
アトリエ*すーじー
小太郎屋
のらりくらり
Day’s eye〜太陽の花〜
El sabor
Konetica
meme
pepechan
TAKE
yuuru
ミネキク
アヴァンセ他

第2会場:café maru
アトリエ*すーじー
かげるみ
コヤマリ
Crayon
handmade aya.
handmade kind
irie scene
mam
M-style
@jun
q
SO+他

アヴァンセとcafé maruは、自転車5分、徒歩10分です。お散歩がてらどうぞ!

2014年12月5日金曜日

ウールパッチのポシェット

この時期になると、ウールやツイードのたくさん入った箱を出してきて

パッチ物を作るのが楽しみの一つです。

おうちポシェットとイタリアのデッドストック生地のポシェットを作りました。

ここの所イベント続きで夜中2.3時まで作業していたら、

疲労のせいで帯状疱疹になってしまいました。

頭皮が痛い、、、剣山でグサグサ刺されている様です。

耳も喉も痛い!!!!

寝不足が年齢でカバー出来なくなってアラフォー実感です。

でも作りたいものがいっぱい。

時間が足りない~!



2014年12月1日月曜日

ブルゾン

ブルゾンのオーダーをいただきました。

いつも元気でハツラツとした年長さんの男の子。

我が家の長男は現在小学校一年生なのですが、
この頃の男の子って可愛いものも好きだけど、
そろそろかっこいいものを着たいという、
なんていうか面倒くさい年齢でして。
せっかく作ったお洋服も「これ女っぽいし」とか言って着てくれなかったり。

なので、少しお兄ちゃんぽくかっこいいシックな感じに仕上げました。
濃いパープルに、グリーンジャガードの前たて。
この紫の裏毛、裏がレオパード柄なんです。
下品なレオパードではないので、脱いだ時もかわいいです。

本当はまだまだくまちゃん着ていてほしいけどなー( ^∀^)